ゲーム

メタクエスト3sと3の違いを比較!レンズの性能や解像度に価格などどちらがおすすめ?

新型VRゴーグルのメタクエスト3s(発売日:2024年10月15日)と
旧型のメタクエスト3(発売日:2023年10月10日)の違いを比較しました。

それぞれのスペック・性能の違いや
自分に合うのはどっちなのか迷っている人も多いと思います

レンズの性能、解像度による画質、
視野角の広さは明らかに違い、

メタクエスト3の方が見え方に関しては優勢です。

ですがその分、3の価格は33000円ほど高いです。(3sの128GBと比較)
※24年10月15日時点

両者の主な違いは7つありました。

主な違い

  1. 光学レンズが違う:3が薄いレンズで優秀
    3sはフレネルレンズで3はパンケーキレンズ(こちらが優)
  2. SSDストレージ容量が違う:3は1種類だけ
    3sは128GBと256GBの2種類だが、3は512GBのみ(128GB生産終了)
  3. 瞳孔間距離の調整(IPD)ピント調整:3は細かい調整ができる
    3sは3段階のみだが、3は1mmずつ調整が可能
  4. ディスプレイ解像度:3が優勢
    3sは1832 x 1920 で3は2064 x 2208
  5. 視野角(FOV):3が広い
    3sは96度(水平)/90度(垂直)で、3は110度(水平)/96度(垂直)
  6. 価格※24年10月15日時点
    3sの方が33000円安い。(3sの128GBと3の512GBと比較)
  7. バッテリー稼働時間:3sが30分ほど長い
    3sは2.5時間で3は2.2時間。

どちらのVRゴーグルも上記の違いはありますが、
プロセッサやOS、RAMなどの処理能力は同等です。

また、何ができるかという点も違いはなく、
VRやMRも同様に快適プレイが可能で、遊べるゲームアプリも同じです。

どちらがいいのかなのですが、

  • VRゴーグル初心者の方には、
    低価格でありながら上位機種と基本性能が同等な
    メタクエスト3sがおすすめ。
  • メタのソフト以外にもVRchatや映画鑑賞もしたい人
    視野角が広く隅々までクリアな視界で遊べる
    メタクエスト3がおすすめ。

この記事では、
新型のメタクエスト3s(新型)とメタクエスト3(旧型だが上位モデル)の
違いをさらに詳しく説明していきます。

▼3sは最新性能を備えながらも低価格でコスパ最高!

▼3は今イチバン高性能のVRゴーグル!
発売当時より1.5万円の値下げで今がお得♪(24年10月15日時点)

メタクエスト3sとメタクエスト3の主な違い

ここからはメタクエスト3sとメタクエスト3の
主な違いについて説明します。

光学レンズの違いに伴い大きさ見た目も違う

・3sはフレネルレンズで3はパンケーキレンズ

Meta Quest 3は「フレネルレンズ」を採用しています。 
フレネルレンズは、薄く軽量な設計が特徴で、

初めてVRやMR(複合現実)を体験する人にとっては
十分な性能を提供してくれます。

一方でMeta Quest 3では「パンケーキレンズ」を採用しています

パンケーキレンズは、
最新の技術を取り入れた非常に高性能なレンズで、
フレネルレンズに比べて映像の歪みやにじみがほとんどありません。

その結果、非常にクリアでシャープな映像体験ができ、
視覚的な没入感が大幅に向上、
また広い視野で全体がくっきり見えるのが大きな特徴です。

フレネルレンズの方が厚みがあるために、
必然的に新型の3sの方が見た目が厚みがあるデザインになっています。

新型の3sは細かい部分で若干の光のにじみや歪みが発生することがあるため、
映像の細部までこだわる方には気になるかもしれません。

パススルー機能で、文字がくっきり見える方がいい、
など、細部まで鮮明に見えてほしい、
とお思いの方は新型のメタクエスト3がおすすめです。

ディスプレイ解像度の違い

メタクエスト3Sとメタクエスト3の大きな違いのひとつは、
ディスプレイ解像度です。

3Sの解像度は片目あたり1832×1920ピクセルで、773PPIです。
PPIはPixel Per Inchの略で、
数字が大きいほど、画面が細かく、
滑らかな映像が表示されることになります。

つまり、Meta Quest 3Sの773PPIという数字は
かなり高い精細度を意味しており、
家庭ゲームでのVR体験には十分すぎるほどの解像度です。

例えば、ゲームやフィットネスアプリ、映画鑑賞などで使用する際に、鮮明な映像としっかりとしたディテールが見られるため、没入感がしっかりと味わえます。

ただ、特に細かい部分にこだわりたい場合や、
非常に高精細な映像を求める人には
若干物足りないと感じることもあるかもしれません。

それに対して、Meta Quest 3はさらに高精細です。
解像度は片目あたり2064 x 2208ピクセルで、1218PPIを誇ります。

このPPI数値では細かい文字がくっきりと表示されたり、
映像の小さな部分までクリアに見えるようになります。

そのため、上位モデルの3ではより詳細な描写が可能で、
リアリティを重視した複合現実MRの体験や、
美しい映像を楽しむことができます。

よりディスプレイの精細さや映像の美しさを求めるなら、
Meta Quest 3の方がより満足できる選択肢と言えます。

イヤホンの使用について

MetaQuest3SとMetaQuest3のどちらも、
内臓スピーカーが標準装備されていますが、

VRの没入感をさらに高めるために、
イヤホンやヘッドホンを使いたい人も多いですよね。

ですが、3Sにはイヤホンジャックが搭載されていません。

そのため、音を楽しむ場合はBluetooth接続か、
USB-Cポートを利用した有線接続が必要になります。

その反面新型のメタクエスト3には
3.5mmのイヤホンジャックが搭載されています。

普段使っている有線イヤホンやヘッドホンをそのまま接続して使用でき、簡単に音質向上と没入感アップが可能です。

ワイヤレスではなく有線のイヤホンやヘッドフォンを
使いたいと思う人は、
3sはイヤホンジャックが非搭載であることを頭に入れておきましょう。

↓メタクエスト3sの仕様を見てみる↓

メタクエスト3sとメタクエスト3の共通点

ここからはメタクエスト3sとメタクエスト3の
主な共通点を詳細に説明していきます。

主な共通点
  • PC接続が可能。有線および無線
  • メガネをつけたまま装着できる(別売りの度付きレンズも有り)

メタクエストのPC接続について

Meta Quest 3SとMeta Quest 3は、
どちらもPCに接続して利用することが可能です。

この機能を利用することで、
PC向けのVRコンテンツやsteamVRを楽しむことができます。

PC接続の方法としては、
有線接続と無線接続の2つがあります。

1. 有線接続

有線接続を行うには、「Meta Quest Linkケーブル」を使用します。

この専用のUSB-Cケーブルを使うことで、
PCとメタクエストを直接接続し、
PCのパワーを使って高画質なVR体験が可能になります。

Meta Quest Linkケーブルは、
長さが5メートルもあり、自由に動ける範囲が広いのが特徴です。

有線接続は、遅延が少ないため、
アクションゲームや高速な動きが必要なVRゲームに適しています。

PCの高いグラフィック性能をフルに活用できるので、
VR体験がさらに進化します。

2. 無線接続

無線でのPC接続を行う場合は、Air Linkという機能を使います。

これは、Wi-Fiを利用してメタクエストtをPCに接続する方法で、
ケーブルの煩わしさがなく、
より自由に動き回りながらプレイできるのが利点です。

Air Linkを使用する際には、Wi-Fiの速度と安定性が非常に重要です。

無線接続ではケーブルが不要な分、移動の自由度が高くなり、
部屋全体を使ったVR体験が可能です。 

ただし、無線通信の特性上、若干の遅延が発生する場合があり、
反応速度が重要なゲームでは有線接続の方が安定する場合があります。

PC接続を活用することで、VRゴーグル単体では体験できない
PCゲームやアプリの高精細なグラフィックを楽しむことができます。

有線接続のMeta Quest Linkケーブルや、
無線接続のAir Linkといったオプションをうまく使い分け
自分に合った方法で最高のVR体験ができますね!

↓リンクケーブルがあれば充電しながら遊べるので購入する人も多いですよ♪

メタクエストはメガネをつけたままできる

Meta Quest 3SとMeta Quest 3は

両モデルともにメガネを装着しているユーザーにも
配慮した設計がされています。

さらに、Meta Quest 3は薄型のパンケーキレンズ仕様のため、
ヘッドセット自体が薄型で軽量化されており、
メガネ使用者でも圧迫感が少なく、
長時間使用しても疲れにくいのが特徴です。

さらに快適な装着感や没入感の向上を求めるならば
度付きレンズ(アタッチメント)のオプションもあります。

総じてどちらのVRゴーグルもメガネをかけている方でも
安心してプレイできる仕様になっており、

視力に合わせた柔軟なオプションも用意されているため、
誰でも快適にVR・MRの世界を楽しむことができます!

↓乱視対応の度付きレンズもあります!

↓メガネショップアイさんは日本の店で高評価で実績もあるのでおすすめです♪

メタクエスト3sとメタクエスト3の違い比較のまとめ

メタクエスト3sとメタクエスト3の違いを説明してきました。

主な違い
  1. 光学レンズが違う:3が薄いレンズで優秀
    3sはフレネルレンズで3はパンケーキレンズ(こちらが優)
  2. SSDストレージ容量が違う:3は1種類だけ
    3sは128GBと256GBの2種類だが、3は512GBのみ(128GB生産終了)
  3. 瞳孔間距離の調整(IPD)ピント調整:3は細かい調整ができる
    3sは3段階のみだが、3は1mmずつ調整が可能
  4. ディスプレイ解像度:3が優勢
    3sは1832 x 1920 で3は2064 x 2208
  5. 視野角(FOV):3が広い
    3sは96度(水平)/90度(垂直)で、3は110度(水平)/96度(垂直)
  6. 価格
    3sの方が33000円安い。(3sの128GBと3の512GBと比較した場合)
  7. バッテリー稼働時間:3sが30分ほど長い
    3sは2.5時間で3は2.2時間。

メタクエスト3Sとメタクエスト3はどちらも処理能力は同じです。

PC接続や遊べるソフト、ヘッドセットの重さや
没入感レベルも同等のものですが、

3sの方が3万円近くも安くて、コスパ重視の方や、
初めてVRゴーグルに挑戦する人には
比較的手を出しやすい価格だと思います。

一方メタクエスト3は高価格ですが、
その分高精細なディスプレイを搭載しておりハイエンドな性能を持っています。

クリアでシャープな映像を楽しむことができ、
よりリアルで没入感のある映像体験を求める方におすすめです。

どちらを選ぶかは、予算や使用目的に応じて検討してみてください!

▼3sは最新性能を備えながらも低価格でコスパ最高!

▼上位モデルの3は今イチバン高性能のVRゴーグル!
あなたの部屋が自分だけの特別な空間になりますよ♪

error: Content is protected !!